西尾市|ハチの巣の駆除(蜂の巣の撤去)~(予防対策もご参考)
- 西尾市
★ ハチの巣の駆除(蜂の巣の撤去)~(予防対策もご参考)~西尾市の実際
蜂(ハチ)が巣を作るシーズンに入ってきました
写真は、昨年の西尾市の客様からご依頼頂いた時に写させて頂き、掲載のお許しを得たものです。アシナガバチの巣です。
今年に入った4月、岡崎市のアパート管理会社の担当者様から、「住人のお客様から、ベランダに設置の給湯器にハチの巣があるので、取ってほしいとの要望があるので、すぐ対応してほしい。」
というとで、見に行くと、これは、昨年の巣で、中には何もいませんでした。
蜂のいる巣の撤去の最初のご依頼は、5月に入って、西尾市の新築の家のベランダの天井でした。2匹のアシナガバチが巣を作り始めていました。
【昨年8月:かなり家族が増えて】
作業時間10分に¥4,000頂くのは申し訳ない気がしました。赤ちゃんのいるご家庭でした。安心も買って頂いたかと考えました。
■■ ハチに悩まされるシーズンに入ってきました。
昨年も、たくさんのお客様から色々なケースのご依頼を頂き、解決して喜んで頂いたと思っております。
蜂は、これから家族を増やして盆明けから、数も、また、家族を守る習性もたくましくなっていきます。
先手必勝。早めの対策がよろしいかと思います。
蜂の生態や対策にも熟知した株式会社CGSにお任せください。
■■生き物への供養のため、私たちは、定期的に岡崎市地元の一畑山薬師寺にお参りをしております。また、不要品処分を依頼されます中の人形についても、無料にて供養しております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⇒関連
※タイトル下の写真(昨年、碧南市での撮影)は、ハチの親ハチを撤去した後、社員が手で取る所
■■お役立ち情報
【ハチの巣を作られないようにするための対策】
アシナガバチは4月、スズメバチは5月くらいから巣を作りはじめます。つくられないためには、
★家の壁などに隙間がないか確認する。もし、隙間があれば、早いうちに補修しておく。
★喚気口、通気口などに虫除けの網をはる。
★うっそうと茂った木の枝に作りやすいので、剪定して、風通しを良くする。
★雨戸など、こまめに開け閉めをする。
★庭の木や家の周り、軒下などを定期的に見て回る。
などをすると、ハチが巣を作りにくく、巣を作られたとしても、早期に駆除することができます。
◎自分で蜂を駆除したい・・・⇒詳細はコチラへ