名古屋市 スズメバチの巣の撤去~安全・安心のプロの作業
- 名古屋市
- 瀬戸市
- 犬山市
- 知多市
直径15センチほどのスズメバチの巣、取るとしたらいくら?
見積もった料金をきちんと守ることの大切さ
名古屋市の守山区の女性の方からお電話がありました。
「家の玄関のポストの近くにスズメバチの巣があるのがわかりました。子供が新聞を取りに行って、飛び出した蜂に気づき、私たちが見たら、直径が15センチほどもあるスズメバチでした。お宅の会社ですと、幾らぐらいでやって頂けるのですか?」でした。
もっと詳しく状況をお聞きすると、このスズメバチは、家の境界に生えるお隣さんの庭木の枝先に出来ていたということです。その枝が、柵を越えてお客様の敷地内に入ってきていました。お隣さんとは、連絡は取れるものの長期間の留守ということで、料金的なことは、相談するとして、一切の対応をお客様に任されたというのです。
弊社の係の者は、以下の通りお答えしました。
「状況から判断しますと、手の届く場所にあり、駆除作業環境も極めて良好です。弊社では、特別の装備も必要なく撤去できます。ただ、様々なリスクと準備作業、事後処理等も含めて総合的に判断しますと、一万円前後かと思います。なお、撤去した蜂の巣や成虫は、名古屋市の指定の袋へお入れしますので、ご自分でゴミとして出してください。弊社にて処分をするなら、別途料金を頂きます。」
が、回答でした。
数時間後に、お客様から電話がかかってきて、
「本当に一万円前後でできるのですか?他の業者は、三万円台だと言っています。」
ということでした。
疑心暗鬼で、弊社にご依頼されたこのお仕事、弊社熟練者によるあっという間の作業で、料金は、一万円でした。しかも、処分も含めての価格です。
電話やメールでのお見積りの場合、状況や内容について、どこまでも詳しくお尋ねします。後から、「ごめんなさい。もっとかかってしまいます。」ということを極力避けさせたいからです。それが、企業としての見積もりにおける責任だと考えています。
私たちは、例えば、庭木剪定や荒地の大規模草刈りにおいて、必ずと 言っていほど、蜂の巣と出会いその対応を余儀なくされます。
しか し、その駆除代金として、後になって別途料金でご請求したことは一切ありません。
【写真】名古屋市名東区空地伐採依頼:アシナガバチやズズメバチを毎年発見し駆除しながらの作業です。今年は、後方の樹木も安価に伐採する抜本的対策をご提案致しました。よくご依頼がある地域は、名古屋市以外で、瀬戸市、犬山市、知多市があります。その他、愛知県全域です。お気軽にお問い合わせください。