便利屋 株式会社CGS愛知・岡崎で便利屋をお探しなら、まずはCGSへご相談ください!

事例の紹介WORKS

岡崎市/古くなったウッドデッキの解体と撤去

ウッドデッキの事でこんな悩みは有りませんか?

 

◆ウッドデッキが古くなり今にも折れそう

 

◆繋ぎ目が剥がれてきた。

 

◆釘がむき出しになり危ない。

 

◆ゆすると揺れる。ギシギシ音がする。

 

今回ご紹介する岡崎市のお客様は、

 

ウッドデッキも、十五年以上経過し、上記のような症状が出たことと、下から生えてきたツル性の植物に被われ先のことが心配になったため、撤去を検討したということです。

 

どんな物でも耐用年数や寿命があります。ウッドデッキは、通常鉄製の釘を使い、錆びやすくなっています。

 

安くするためのご提案

 

①『難しいウッドデッキ撤去だけを私達が行い、ツル性の植物の処分は自分達で行うことにする』

 

②『枯れた2本のシマトネリコもついでに根元から伐採して回収してしまう。ついでだからお値打ちにする』

 

③『まだ元気な1本のシマトネリコは、軽く剪定する』

 

作業は、近隣への迷惑をかけない手作業

 

住宅密集地で重機の音は禁物。消音型インパクトドライバーによる静かな手作業が中心。どうしたわけか、ネジがプラスねじとスクエアネジの混在。意味がわかりませんがピットを付け替え外すしかありませんが錆びているものが多く難儀な作業でした。

 

基礎のブロックもすべて撤去して半日がかりでウッドデッキの撤去作業が完了しました。

 

続いて枯れたシマトネリコの伐採作業

 

ついでの仕事でしたので極めてお値打ちにお仕事をさせていただきました。

 

さらに、残ったシマトネリコの剪定作業もお値打ちにさせていただきました。

 

お客様から

 

予約してからずいぶん待ちましたが、待ったかいがあって、満足のゆく仕事ぶりでした。

 

困ったツル性の植物には、根治する必要があることを話してくれ、根治の仕方も無料で親切に教えてくれました。

 

また、シマトネリコの枯れた原因について専門的なアドバイ

スも丁寧に頂けました。

 

最後に困ったことがあったら気軽にご連絡くださいと言ってくれたのは嬉しかったです。

 

 記事・写真・画像等に関する著作権について

愛知岡崎の便利屋なんでも屋 株式会社CGS

0120-983-530

■料金、及び詳細は・・■料金一覧をご覧ください。